2009-01-01から1年間の記事一覧
思想地図〈vol.2〉特集・ジェネレーション (NHKブックス別巻)作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2008/12メディア: 単行本購入: 37人 クリック: 362回この商品を含むブログ (105件) を見る ひさしぶりに思想系の本を読んだ。な…
たのしい写真―よい子のための写真教室作者: ホンマタカシ出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/05メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 154回この商品を含むブログ (93件) を見る 写真を使ったワークショップとかできないかな、と思って読んだ。ワークショ…
数学でつまずくのはなぜか (講談社現代新書)作者: 小島寛之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/01/18メディア: 新書購入: 43人 クリック: 856回この商品を含むブログ (96件) を見る 書名にあるとおり、まさしく僕が「数学でつまず」いた人だったので、どう…
THE COLLECTORSがなんでメロン記念日と?とびっくりしていたら、ロック化計画の第4弾なのだそうな。しかも最後の第5弾はGOING UNDER GROUNDだってよ!
絶望に効くクスリ ONE ON ONE 15 (ヤングサンデーコミックススペシャル)作者: 山田玲司出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/06/30メディア: コミック購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (13件) を見る 大好きな作家による、ライフワーク的な対談…
一億総マーケター時代の聞く技術―「明日の売れ筋」をつかむプログラム作者: 喜山荘一出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2005/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (7件) を見る 聞く技術をマーケティングに活か…
ファイナンシャル・プランナーによる小学生からのマネー教育作者: 仲西康至出版社/メーカー: 清風堂書店発売日: 2006/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る マネー教育はすなわち、ライフデザイン教育だと思っている。お金だけですべては実…
大人のいない国―成熟社会の未熟なあなた (ピンポイント選書)作者: 鷲田清一,内田樹出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2008/10メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 8回この商品を含むブログ (34件) を見る 好きな書き手の2人が共著。楽しんで読みまし…
奇跡の経営 一週間毎日が週末発想のススメ作者: リカルド・セムラー,岩元貴久出版社/メーカー: 総合法令出版発売日: 2006/01/24メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 37回この商品を含むブログ (33件) を見る 取り上げられているセムコ社は、ブラジルで学生…
レバレッジ・マネジメント―少ない労力で大きな成果をあげる経営戦略』作者: 本田直之出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/01/16メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 43回この商品を含むブログ (57件) を見る 経営に携わるようになって、もう何年で…
街場の教育論作者: 内田樹出版社/メーカー: ミシマ社発売日: 2008/11/15メディア: 単行本購入: 19人 クリック: 107回この商品を含むブログ (119件) を見る 女子大で実際に教育に携わりながらも発言を多くしている内田樹先生の目から見る教育論。おもしろかっ…
技術" title="図解 効果10倍の技術">図解 効果10倍の技術作者: 吉田新一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/09/13メディア: ムック クリック: 8回この商品を含むブログ (7件) を見る 純粋に「教える」技術、というのを僕は専門的に勉強したことがない…
名門復活日比谷高校―奇跡の学校改革はなぜ成功したのか (学研新書)作者: 長澤直臣,鈴木隆祐出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2009/03メディア: 新書 クリック: 39回この商品を含むブログ (5件) を見る 僕は神奈川育ちなので、日比谷高校*1がどんだけすご…
2009年9月26日付の日経新聞朝刊で、長谷工アーベストによる町のイメージに関するアンケート調査が出ていました。子育てがしやすい街ランキング:1位は新浦安、2位が浦安。すげーな。そして、6位に我がホームタウン、藤沢ですよ! (1)新浦安(2)浦安(3…
誰も知らない 世界と日本のまちがい 自由と国家と資本主義作者: 松岡正剛出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2007/12/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 93回この商品を含むブログ (73件) を見る 国民国家(ネーション・ステート)の成り…
フィンランド豊かさのメソッド (集英社新書 (0453))作者: 堀内都喜子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/07/17メディア: 新書購入: 4人 クリック: 82回この商品を含むブログ (73件) を見る マクロな観点からのフィンランドの現状を報告してくれています。…
組織行動と人的資源管理 (MBA全集)作者: IMDインターナショナル,IMD International,ロンドンビジネススクール,London Business School,フィナンシャルタイムズ,Financial Times,ペンシルバニア大学ウォートンスクール,Wharton School of the University of P…
遠距離交際と近所づきあい 成功する組織ネットワーク戦略作者: 西口敏宏出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2007/01/25メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (10件) を見る ちょっと前に、近くにいる人とだけネットワークを作っても不足で、遠…
こころに届く授業―教える楽しみ 教わる喜び作者: 河合隼雄,谷川俊太郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2002/11メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 河合さんは、「3で割り切れる数」を15人の生徒に教えた。好きな数を訊いたり…
受けてみたフィンランドの教育作者: 実川真由,実川元子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/09メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 217回この商品を含むブログ (20件) を見る PISAの結果がよくて、教育界では注目されている北欧の教育。フィンランドの教…
おもしろい。経営者の何たるか、というのは、簡単だけど「どれだけ強く会社を大きくしたいと思っているか」ってことですよ、って。そりゃそうだが、それが難しい。 以下、メモ。 希望のビジネス戦略 (ちくま新書)作者: 金子勝,成毛真出版社/メーカー: 筑摩書…
チャーリー式100Q/100A 「悩み方」を考える超・人生相談作者: 鈴木謙介出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2008/12/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 36回この商品を含むブログ (28件) を見る 文化系トークラジオLif…
道徳教育をまなぶ―21世紀を生きる子どもたちのために作者: 遠藤克弥,田部井潤出版社/メーカー: 川島書店発売日: 2005/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 仕事で道徳教育のカリキュラムを開発しようという企画があり、そのためのリサーチ…
MTVのVideo Podcastで見て、「おお!」と気になった、Taylor Swift。ドラマ仕立てでビデオもおもしろい。コンテンポラリー・カントリーになるのかな?ジャンルとしては。
日本の難点 (幻冬舎新書)作者: 宮台真司出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2009/04メディア: 新書購入: 25人 クリック: 208回この商品を含むブログ (228件) を見る ものすごくおもしろかった。刺激的でした。 社会の包摂性がだんだん失われてきていて、社会と…
仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本作者: 米光一成出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2007/07/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 153回この商品を含むブログ (67件) を見る 非常におもしろかった。プロジェクトの成功を、…
最近、DISCASで月に8枚のCDをレンタルしている。ときどき、「ん〜、何にしよ?」と思うことがあるわけですが(ノルマか・笑)、そういうときには、昔よく訊いていてCDも持っていて*1、でもすでに手放してしまったアーティストのCDをレンタルしています。その…
必ず売れる!ゲリラ・マーケティングin30days作者: ジェイ・C・レビンソン,アル・ローテンスレーガー,ゲリラ・マーケティングジャパン,掛橋柚木出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2006/02/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブ…
「計画力」を強くする―あなたの計画はなぜ挫折するか (ブルーバックス)作者: 加藤昭吉出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/05/18メディア: 新書購入: 5人 クリック: 30回この商品を含むブログ (33件) を見る こちらも、昨年5月11日に読了。「計画力」を自分…
紙飛行機が会議室を舞った──人生を決める社会人基礎力作者: 横山征次出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/02/20メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見る 実は昨年5月に読み終わっていた本。もう1年以上前じゃん。…