2004-01-01から1年間の記事一覧

LOHASって何?

たまたま入った本屋(待ち合わせに遅れて、そこで相手が待ってた)で、ソトコトを見かけた。表紙にLOHASという大きな文字。「なに?LOHASって?」と思い、帰ってからググってみた。Lifestyle Of Health And Sustainabilityへーへーへー。そうなのか。なんか…

電線ネット、2006年に解禁へ

電線につないでネットワークにつながるだなんて!素敵。 NIKKEI MAIL NEWS - 電線ネット、2006年に解禁へ――総務省方針 総務省は家庭の電源コンセントにパソコンや家電のプラグをつなぐだけで高速インターネットに接続できる「電力線通信」を2006年にも解禁す…

英語の時間に電子辞書

先日、高校の英語の先生向け研修の講師をしてきましたが、そのときに「生徒たちはほとんど電子辞書を使っているので、例文などに触れる機会が減ってきている」というお話をされた先生がいらっしゃいました。 僕は電子辞書を今まで使ったことが実はない。だか…

スウィングガールズ プレミアム・エディション

スウィングガールズ プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2005/03/25メディア: DVD クリック: 16回この商品を含むブログ (98件) を見る 待ちに待っていた、スウィングガールズ。なんと3バージョンも出ます。うーん、プレミアム・エ…

「ネット上の人格」がキーポイント、今どきの恋愛

Wired News - 「ネット上の人格」がキーポイント、今どきの恋愛 実世界での関係がすっかりマンネリ化していても、電子メールやインスタント・メッセージ(IM)、あるいはSMS(ショート・メッセージ・サービス)といった手段で、1日に(少なくとも!)1回はメッセー…

コンピュータ部って

コンピュータ教室が学校に普及をしてきて、けっこうたくさんの学校に「コンピュータ部」ってあるんじゃないかと思うのですが、コンピュータ部って何をするのだろう。コンピュータって使い方はそれこそすごいたくさんあるよね。 個人制作と団体制作みたいな2…

小学理科と中学数学、学力低下くっきり・国際比較調査

理数離れはまだまだ続いているみたいですね。 小学理科と中学数学、学力低下くっきり・国際比較調査(日経goo NIKKEI MAIL NEWS) 国際教育到達度評価学会(IEA、本部・オランダ)は15日、2003年に実施した算数・数学と理科の学力の国際比較調査結果を発…

世界の蔵書閲覧がネットで 米グーグルが図書館と提携

米検索最大手グーグルは14日、米ハーバード大など世界の5つの主要大学・図書館と提携し、オンラインで蔵書を閲覧できる“バーチャル図書館”サービスを始めることを明らかにした。当初閲覧できるのは数千冊程度だが、利用者は将来膨大な世界の蔵書を自宅の…

ドナルド・A・ノーマン『エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために』

エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために作者: ドナルド・A.ノーマン,岡本明,安村通晃,伊賀聡一郎,上野晶子出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2004/10/15メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 100回この商品を含むブログ (60件) を見る プロダク…

教師の勘違い

内田樹の研究室 - これはびつくりを読んでて、「うおぅ!」と思った。なるほどー、そうかー。思い当たることが多すぎる(笑) 教育の業界で働く者として、この本は読んでみなくてはなりますまい。勉強しまっす!(笑) 奇しくも『「おじさん」的思考』で私は…

ベルリン・フィルと子どもたち

前にテレビか何かで紹介されていた、ベルリン・フィルと子どもたち。もう封切られているじゃないですか!見たい!見なきゃ!渋谷でやってるんだな。見に行こうっと。ベルリン・フィルの新しい活動=教育プロジェクトのドキュメンタリー。音楽が、偉大な演奏…

内田樹・平川克美『東京ファイティングキッズ』

東京ファイティングキッズ作者: 内田樹,平川克美出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2004/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (46件) を見る 軽妙な語り口で深いことを「はっ!」と気づかせてくれる内田先生の本。いろいろと読み漁…

なんでも比較- 比較3原則

なんでも比較- 比較3原則なんか、いろいろなところで使えそう。いろんなものを何でもかんでも比較するサイト。サービス、エンターテイメント、軍事などさまざまです。こういうの、社会科の授業とかで使えそうじゃないですか?

チョン・ジヒョン、かわいー

猟奇的な彼女の主演女優、チョン・ジヒョンさん。かわいいよねー。あの「キョヌ〜」っていうのがかわいかったなあ。昨日、来日してまして朝からワイドショーでもやってましたねー。映画のPRでの来日のようですが、こちらの映画も楽しみ。詳しくはまた別のエ…

武光誠『日本人なら知っておきたい神道』

日本人なら知っておきたい神道作者: 武光誠出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2003/06/21メディア: 新書購入: 5人 クリック: 33回この商品を含むブログ (30件) を見る 日本人のくせに神道と仏教の違いもよくわからなかったりすることにふと気づき、その…

五領ケ台高と湘南工科大、情報教育中心に連携 神奈川

毎日教育メール(2004-11-24) 神奈川県平塚市の県立五領ケ台高校(鈴木浩之校長)と藤沢市の湘南工科大学(梶川武信学長)は、情報教育を中心に連携して教育の充実を図る「高大連携事業」を始める。工科大の教員や学生が五領ケ台高のホームページ委員の生徒に…

工藤強勝『編集デザインの教科書』

編集デザインの教科書 (日経デザイン別冊)作者: 工藤強勝,日経デザイン出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 1999/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る 仕事の参考資料。というよりはほとんど輪読状態で使っていますが…

「子供に遊ばせたくないゲーム」ワースト10

こんな調査が行われているのですね。日本でもやってほしいなあ。 Wired News - 「子供に遊ばせたくないゲーム」ワースト10 - : Hotwired 米国の非営利団体、全米家族メディア研究所(NIMF)は23日(米国時間)、子供に遊ばせたくないゲーム・ワースト10の2004年…

ファンタのCM総集編。

今日のレッスンでN崎君から教えてもらった。ファンタのCMの総集編。めちゃくちゃおもしろいです。先生たちのぶっ飛び具合もいいですが、その後の生徒たちの一言が笑いを誘うよ…。3年x組 xx先生

世田谷美術館 美術鑑賞教室

世田谷美術館。今度行こうと思っていろいろと調べていたのですが、学校との連携事業をやっているらしいです。 世田谷美術館 美術鑑賞教室 世田谷美術館は1986年の開館以来、区立小学校(全64校)4年生、中学校(全32校)1年生の来館を受け入れてきました。「…

ジュンク堂の名前の由来 ジュンク堂の名前の由来って、「工藤淳」さんなんですね。知っトコで知った。当時、創業者の工藤淳さんが病気でひっくり返っていたので、淳工藤→ジュンク堂、だそうです(笑) 嘘のような本当の話…。ジュンク堂、大好き。こんなお茶…

TLCによるオーディション番組がスタート

メンバーの一人、レフトアイを事故で亡くしたTLCが、オーディション番組を作っているみたい。選ばれた勝者はコンサートやレコーディングに参加できる、と。ASAYANみたいですね。最近、こういう番組、アメリカで多いんでしょ。 BARKS NEWS - TLCによるオーデ…

親愛なるIEへ――お別れの手紙

これ、おもしろい!アイデア勝ちだね。 親愛なるIEへ――お別れの手紙まだある。僕との関係で、君はとても怠慢でいつも調子が悪そうにしていたね。最後に新しい機能を搭載してくれたのはいつだったっけ? 2年前? ひょっとして3年前? 君が成功に甘んじている…

「高校生が選ぶ『大学に入ったら 読みたい本100選』」

佐賀大学附属図書館がやった「高校生が選ぶ『大学に入ったら 読みたい本100選』」の企画。トップ100を見ることができますが、普通にベストセラーリストw これって、高校生に聞いたらこういう結果になるのは仕方ないのでは?大学をすでに出て社会に出てい…

ロン・クラーク『あたりまえだけど、とても大切なこと』

あたりまえだけど、とても大切なこと―子どものためのルールブック作者: ロンクラーク,Ron Clark,亀井よし子出版社/メーカー: 草思社発売日: 2004/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (35件) を見る 教育関係のMLで紹介されてい…

南田香子『家庭内留学のススメ 短いフレーズで英語が話せる』

家庭内留学のススメ―園児・小学生とお母さんのための 短いフレーズで英語が話せる作者: 南田香子出版社/メーカー: 北星堂書店発売日: 2003/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 英語のカリキュラム研究のために読了。なかなか実践的でよか…

Catanで比較優位について学べる?

Catanというゲームがありますが、これで遊びながら、経済学の貿易理論の話って勉強できるよなあ…と思い、ぐぐってみましたが特にヒットなし。うーん、なんで?経済を勉強している人たちがCatanなんか知らない、というのか、それともCatanと比較優位のメタフ…

森口朗『授業の復権』

授業の復権 (新潮新書)作者: 森口朗出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2004/03メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る 達人たちの授業を集めて紹介している新書。こういうの、お手軽ですごいいいんじゃない?(いい意味で) 特に興味…

子どもたちとゴスペル

tv

先週のようこそ先輩、ゴスペルシンガーの亀渕友香さん。子どもたちにどうやってゴスペルを歌わせるのかな、と興味津々で見ました。っていうか、一度寝過ごして見れなくて、わかからビデオ借りてようやく見た。サンクス>わか■授業内容 子どもたちのオリジナ…

九重親方(元・千代の富士)の言葉

今週の『R25』は九重親方のインタビュー。九重親方といえば、元横綱・千代の富士。大好きでした。小学校の頃、サッカーの試合の後に、友達の車の中でよく相撲を聴いていました。強い横綱が好きでしたね。あの凛とした表情もかっこよかったし。 何回も言うん…