2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
見える化で社員の力を引き出すタイムマネジメント作者: 行本明説出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/04/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を見る そろそろ、社内のワークフローを見直そうと考えていて、その…
絵本で育てる情報分析力―論理的に考える力を引き出す〈2〉作者: 三森ゆりか出版社/メーカー: 一声社発売日: 2002/12メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 28回この商品を含むブログ (11件) を見る 絵本の読み聞かせは、まだうちの子どもではできていませんが…
なんだか最近妙に聴きたくなる、LINKIN PARK。
非常におもしろい。こういうノウハウも、初等教育できちんと教えてもいいかも、と思った。p.213-214 法則1 とにかく文頭を揃える →大見出し、小見出し、本文をそれぞれ1〜3文字ずらして書くことで、見やすくなる法則2 写す必要のないものはコピー →図や表は…
うん、おもしろいな。p.192 竹中先生が子どもたちと保護者に経済学を教える方法: ・最重要なのは「世の中に興味を持ってもらうこと」 →世の中で起きていることに対して、「なぜだろう」と考えることができれば、「需要と供給」の話は、自然に出てくるはず →…
世界でいちばん受けたい授業―足立十一中『よのなか』科作者: 藤原和博出版社/メーカー: 小学館発売日: 2001/10メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る もうずいぶん前に一度読んだ本ですが、再読。いま書いているカリキュラムの何…
知力と学力―学校で何を学ぶか (1984年) (岩波新書)作者: 波多野誼余夫,稲垣佳世子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1984/11/20メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 認知学習論などを勉強していくと、ほぼ必ず当たるであろう波多…