education

女子高生対象にサマースクール。東京農工大(東京)

女子高生対象にサマースクール。東京農工大(東京) : 大学・短大 : 地域ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 東京農工大(府中市晴見町)は、女子高生を対象にした初めてのサマースクール『科学者をめざす女子高校生へ』を、8月8日に開催する。…

塾講師、教師にノウハウ伝授。

こういうの、いいと思います。学校の先生方のリアクションが引用元のきじにはありますが、目から鱗的なコメントが多いのはちょっとどうかと…。 塾講師、教師にノウハウ伝授。東大和市。(東京) : 学力・授業・部活 : 地域ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE…

JAXA宇宙教育センター

学校で使える教育コンテンツを整備し始めているのですね。すごく細かく分野分けされているのですが、残念ながらまだまだそろっていない。これからにすごく期待。どんどんこういうのをやればいいと思います。 JAXA 宇宙教育センター

教材・教具コンテスト

ちょっと興味あります、神奈川県立総合教育センターがやっている教材・教具コンテスト。善行でやるんだね。まじ、地元。体育の授業で行っていた頃が懐かしい(笑) 教材・教具コンテスト 教材・教具の広範な普及・共有を図り、本県の教育活動の充実と教職員…

進学指導重点校・準備校 合格者数増加率56.8%、45.5% 都教委

KKSブログ: 進学指導重点校・準備校 合格者数増加率56.8%、45.5% 都教委 合格者数については、難関国公立大学の合格率を利用しています。「難関国公立大学とは、大学入試センター試験で、各教科・科目で最低8割以上の得点がないと合格が難しいと言われている…

息子・娘を入れたい学校

週刊ダイヤモンドの2006/4/15号で「息子・娘を入れたい学校」が特集でした。なかなかおもしろかったです。いろいろ参考にもできそう。 p.35 「私学の進学校は、受験勉強ばかりさせている」という誤解も根強い。事実は違う。かつての旧制中学、旧制高校のリベ…

信州大学人文学部の教員BLOG

ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 - 2006-04-14(Fri): 教員BLOGは成功するかで、信州大学人文学部が教員BLOGを始めていることを知った。全員やってる!もちろん、まだエントリーがない人もいますけどね。これを「えいやー」で始めることが学校とい…

海陽学園についてのクリッピング

いよいよ開講した中部財界プレゼンツの旧制高校復活プロジェクト、みたいな海陽学園。あ、いや、バカにしてなんていません。むしろ応援してますよ。でも、いろいろな見方があるみたいですね。ちらほらとニュースも出始めているみたいです。 朝日新聞で【エリ…

「小学生は国語力を磨け」、石原都知事が文科省を批判

先日の小学校から英語…の続報。これはこれで正しい気もする。「英語ができれば国際的」というのではなく、言葉なんて道具でしかなくて、語るべき内容を持たなきゃ仕方ない、ということだけが問題なんだと思う。 asahi.com:「小学生は国語力を磨け」、石原都…

学習技法としてのペアプログラミング

KKSブログ: 学習技法としてのペアプログラミング ●【レポート】学習技法としてのペアプログラミング (2006年03月29日) プログラムの技法の中にペアプログラミングという技法がある。2人でひとつのプログラムを交代しながら組んでいくというもの。1人がプロ…

『英語で歌おう! ビートルズ編』

英語で歌おう! ビートルズ編作者: アルク英語企画開発部出版社/メーカー: アルク発売日: 2000/08メディア: 楽譜 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る 英語の歌で10曲歌えれば、英語のリズムとかはけっこう身につく、と言われているらしい。10曲…

スクウェア・エニックスと学研が教育・啓蒙を目的とするゲーム開発で提携

KKSブログ: スクウェア・エニックスと学研が教育・啓蒙を目的とするゲーム開発で提携 (2006年03月29日) スクウェア・エニックスと学研とは、教育・啓蒙を主眼としたコンピュータゲーム「シリアス・ゲーム」の開発・販売で提携を行なうと発表した。共同出資で…

英語、小学校で必修に・中教審専門部会が提言

小学校でも英語を必修に、か。うーん、どうなんでしょうかね。国語と英語のどちらが大事なのか、をかんがえてやらないとだめかも。英語はペラペラだけど、話す内容がない、という人を作らないようにしなきゃいけないですよね。この点では、藤原正彦先生の『…

教育専門ブログポータルサイト開設

要チェックです。横にノウハウの展開がほとんどない学校業界では、こういうポータルがあると、情報が蓄積されていいかもしれないな、と思います。 教育専門ブログポータルサイト開設 明治図書出版は12月12日から、教育情報専門のブログポータルサイト「Eduブ…

当時の夢、実現したのは7人に1人

僕は子どもの頃はマラソン選手になりたかったです。でもこれは、憧れみたいなもの。長距離走だって嫌いになっちゃったから、かなってないとは思ってない。その後、中学から高校にかけては、弁護士になりたかった。これもまあ、叶わず。その後持った夢は、今…

EcoKids

Welcome to EcoKids! Games, activities, printable pages and information for kids and teachers about wildlife, science & nature, energy and environmental issues. 英語を勉強しつつ、環境についても学べるサイト。こういうサイトって本当によくでき…

数学学習まとめサイト

数学学習マニュアル まとめページ 僕は数学が大嫌いだったのですが、こういうふうにネットでまとめられていたり、自分で勉強できたり、同じように苦手な人との交流ができたりしてたら、何か違っていたかなあ…。いや、多分違わなかったのかもな(笑) ネット…

The New York Times Learning Network

New York Timesがやっている、学生向けに作っているページ。「Grades 3−12」までと明記されている。先生向けのレッスンプランも用意されているのもいい感じ。ちょっとしばらくの間、見てみようと思います。 The New York Times Learning Network

コクヨ新事業はPSPゲームで“ひらめき支援”

PSPというプラットフォームは、どんどん対象が広がっていて、完全に子ども向けではなくなっているね。シニアまでか。ライバルとして、この新事業はチェック。 Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - コクヨ新事業はPSPゲームで“ひらめき支援” コクヨは12月22日…

07年度から柏陽、横須賀、湘南も独自問題入試

お、湘南高校は07年度から独自問題で入試をやるのか…。公立高校、変わってきましたねー。母校の凋落が言われてひさしいのですが、これがきっかけになって変わっていくでしょうか。都立高校もけっこうがんばっていますから、神奈川でもうまくいけばいいな。 …

ロールプレイで「赤紙」「非国民」

見出しだけ見たらめちゃくちゃショッキングなニュースなのですが…まずは以下のニュースを。 asahi.com:授業で「赤紙」配布 戦争拒んだ生徒に「非国民」 福岡 福岡県志免町の町立志免中学校(結城慎一郎校長)で10月、社会科の男性教諭(48)が授業で2…

計算カード

計算を無味乾燥なインプット/アウトプット作業にするのでなく、自分で創意工夫をして書き換えていったりする工夫ができるゲーム。とてもおもしろいと思いました。また、同時に頭が固くてきちんとカードを作れない自分を発見してしまいました…。 10を作るたし…

ESL kidstuff

Games & Activites for ESL Kids Teachers英語を教えるためのさまざまな情報が書かれているサイトです。使えそう。

公文、インドで大繁盛

うーん、インドでもすごいのか…。どうも公文ってあんまりいいイメージがないんですよね…。計算をただインプットとアウトプットの処理速度に置き換えてしまうような感じ。本当に意味を理解して解くというよりは、自分の知っている問題パターンにあてはめて、…

アイスブレイク

カリキュラムを書くときにけっこう気にしているのが、いちばん最初の「つかみ」。この部分でうまくリラックスさせると共に、本題へ興味を持ってもらうようにしている。グループワークをやる場合には、最初にグループ内でのコミュニケーションができるように…

カードゲームで勉強

千葉の先生が考案した、カードゲームで社会の勉強をする教材。2万セット売れているそうです。 asahi.com:カードゲームで勉強 千葉の先生考案、2万部超すヒット - 暮らし(2005/11/1) 「歴史人物」カードには業績や時代名、「都道府県」には県庁所在地や特産…

大学生が進路体験語る

ああー、やられた感がいっぱい…。 大学生が進路体験語る 神奈川・横須賀総合高 神奈川県横須賀市立横須賀総合高(熊谷和久校長)で27日、現役の大学生らが高校生に自らの「進路」体験を話す進路学習授業があった。 指導で訪れたのは「NPOカタリバ」(本…

ゲーム「FOOD FORCE」で飢餓救済と人道援助について考える

WFP 国連世界食糧計画が制作した食糧援助体験ゲームFOOD FORCEのダウンロードが10万件だって。そのうちの3割が子ども向け。 ゲームをきっかけにして学ぶモチベーションがあがる、ということはよくあること。僕も、信長の野望で勝ちたくて戦国時代を勉強し、…

都立高等学校で「授業力向上プログラム」を実施

学校の先生たちと塾の講師の違うところ。授業力向上に対する熱意、かな。学校の先生って、やっぱり教え方がけっこう裁量に任されていたりとかする部分が多い。塾は、研修がたくさん組まれていて、そこで明確に「こう教えてください」「こういうメソッドがい…

「学校より塾や予備校が優秀」親の7割 内閣府が初調査

内閣府の調査で、学校よりも塾や予備校が優秀、という結果が出た。「学校は友達と遊ぶところ、勉強は塾で。」と言い放つ子どもたちをけっこう知っているので、これはちょっと納得のいく数字だったりもする。 僕、前職が学習塾だったので、講師の人たちがどれ…