英語、小学校で必修に・中教審専門部会が提言

小学校でも英語を必修に、か。うーん、どうなんでしょうかね。国語と英語のどちらが大事なのか、をかんがえてやらないとだめかも。英語はペラペラだけど、話す内容がない、という人を作らないようにしなきゃいけないですよね。この点では、藤原正彦先生の『国家の品格』に賛成なんだけどな…。
言語を2つ〜3つ並行して学ぶっていうのは、そんなに簡単じゃないような気がするのだが。多民族国家でも、それぞれにきちんと学べるのだろうか。マレーシアとかは、中華学校とマレー語の学校と英語学校と分かれてるもんなぁ…。並行でやるってどうなのよ!?

英語、小学校で必修に・中教審専門部会が提言
国際的なコミュニケーション能力の育成が課題となっているなか、中央教育審議会の外国語専門部会(主査・中嶋嶺雄国際教養大学長)は27日、小学校から英語を必修にすべきだとする報告をまとめた。これを受け文部科学省は2006年度中にも行う学習指導要領改訂で、小学校のカリキュラムに英語を導入する方針。全国一律に小学校から英語教育が行われることになり、戦後日本の学校英語教育は大きな転換点を迎える。
英語教育の開始学年と授業時間数について、報告は「中学との円滑な接続を図る観点から高学年において必要性が高い」などとして、5年生または6年生から平均週1回程度、必修化する方向性を示唆した。