education

増田ユリヤ『教育立国フィンランド流 教師の育て方』

教育立国フィンランド流教師の育て方作者: 増田ユリヤ出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/07/30メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る 教育業界では大モテなフィンランド。フィンランドでどんなふうに教師が育てら…

尾木直樹/森永卓郎『教育格差の真実 どこへ行くニッポン社会』

教育格差の真実?どこへ行くニッポン社会? (小学館101新書)作者: 尾木直樹,森永卓郎出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/10/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (10件) を見る 非常におもしろかったです。おいおい、本当ですか?…

デューイ『学校と社会』

学校と社会 (岩波文庫)作者: デューイ,John Dewey,宮原誠一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1957/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 37回この商品を含むブログ (22件) を見る アメリカの教育者であり、哲学者でもあったデューイの古典。学校は受動的な…

沖縄で日本とアジアの若者が交流―「アジア青年の家」 (KKSブログ・2008年08月01日)

僕がもともとやりたかったことって、こういうこと。いつか関わってみたいな。環境だけでなく、他にも語るべきテーマはたくさんある。そういうのも全部含めて。いつか、そういうワークショップをやりたいんだった。日常に埋もれていちゃいけない。 沖縄で日本…

98%が学力向上を実感--ICT教育推進プログラム協議会が授業でのICT活用効果を発表

5月の記事ですが…今さら。んー、でも、学力向上を実感しているのは先生だからなぁ。タブレットPCを電子ノートとして利用している、という事例が紹介されているのですが、電子ノートがどれだけ紙に比べていいのか、と言われるとけっこう微妙な気がする。どう…

神奈川公立高校 旧学区No.1トップ校リスト

今は神奈川県は全県一学区なので、どこでも受験ができる。しかも、いくつかの学校は独自入試もやっています。が、僕らの頃は細かく学区に分かれていました。で、その旧学区でのそれぞれのトップ校、というのが湘南ゼミナールのチラシで書かれていたので、ち…

松田良一編著『世界の科学教育 国際比較からみた日本の理科教育』

世界の科学教育作者: 松田良一出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2006/12/20メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る イングランドのナショナル・カリキュラム(wikipedia)なども踏まえて、日本の科学教育についての総ざらい。個…

小学校での英語必修化ってどうよ?

仕事がらみでちょっとリサーチ。 ◇目標は「将来の夢を語ろう」 文科省が教材試作、「聞く・話す」に重点 英語必修化によって、小学5、6年が学ぶ内容はどんなものなのか。文科省によると、「聞く・話す」に重点を置き、「英語でコミュニケーションがとれる…

iKnow!でユーザーが作成できる学習コンテンツ――ジョブズのスピーチも題材に

最近、全然やっていないiKnow!ユーザーが学習コンテンツを作れるようになったようです。 iKnow!でユーザーが作成できる学習コンテンツ――ジョブズのスピーチも題材に(ITmedia Biz.ID)今回開始した「マイリスト」は、UGC(User Generated Content)の学習コ…

小学生の22%が自分用携帯電話、6年生は34%・バンダイ調べ

小学生の22%が自分用の携帯電話を持っているそうだ。うーん、僕が小学校に教えに行っている感覚、東京都内の駅などで小学生を見ている感覚で言うと、もっと数字は大きい気がする。回答数1800だし、地域もバラバラなのだろうな。 小学生の22%が自分用携帯電…

ボードゲームを社員研修、大学でも活用

こういう教育の流れができてくるといいよね。 読売新聞(2008年1月18日・金) 大人もおもちゃ ボードゲーム 知的な交流今月14日、東京・千駄ヶ谷のダイニングバーを訪ねると、30人ほどの男女がいくつかのテーブルに分かれてボードゲームを楽しんでいた。ある…

和田秀樹『エリートの創造 和田秀樹の「競争的」教育論』

エリートの創造―和田秀樹の「競争的」教育論作者: 和田秀樹出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2003/08メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る エリート教育とは何ぞや、という観点からの教育論。ゆとり教育推進の…

齋藤孝『日本を教育した人々』

日本を教育した人々 (ちくま新書)作者: 齋藤孝出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (33件) を見る 図書館で予約して読んだ。吉田松陰、福沢諭吉、夏目漱石の3人を取り上げて、彼らの教育者…

鬼沢真之・佐藤隆 編著『未来への学力と日本の教育6 学力を変える総合学習』

学力を変える総合学習 (未来への学力と日本の教育)作者: 鬼沢真之,佐藤隆出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2006/08/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 総合学習の基礎研究文献として読んでみた。 イエナプランについての…

ベネッセコーポレーション、WebやDSを使った次世代「進研ゼミ」「進研ゼミ中学講座+i」と「得点力学習DS」を発表

とうとう来ましたか、ベネッセの次世代教材。プラットフォームはやっぱりのDS。Webとも連動させるようですね。しかし、デジタルで教材を配信し始めると、教材をためちゃって締め切りに間に合わなくて送らない、という子ども(僕もそうだったけど)は減るだろ…

稲垣佳世子・波多野誼余夫『人はいかに学ぶか 日常的認知の世界』

人はいかに学ぶか―日常的認知の世界 (中公新書)作者: 稲垣佳世子,波多野誼余夫出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1989/01メディア: 新書購入: 6人 クリック: 49回この商品を含むブログ (26件) を見る ひさしぶりに引っ張り出して読んでみた、大学時代の講…

『教え上手になる! 教えと学びのワークブック』

教え上手になる!―教えと学びのワークブック作者: 関根雅泰出版社/メーカー: クロスメディアパブリッシング発売日: 2006/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (15件) を見る 「教える」ことを仕事にしてもうすぐ10年。教育学部にも通っていないし、専門的…

マーク・プレンスキー『テレビゲーム教育論 ママ!ジャマしないでよ 勉強してるんだから』

テレビゲーム教育論―ママ!ジャマしないでよ勉強してるんだから作者: マーク・プレンスキー,藤本徹出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2007/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (24件) を見る 教育の仕事をしていて、…

英語ノートを小学校に提供

小学校からの英語導入ということで、指針が示されました。英語だけでなくて、「外国語活動」ということになるようですね。地域によって、いろいろな言葉を学べるのはいいと思うな。ただ、スキルアップを狙うのか、外国語に興味を持たせることを狙うのかをま…

社会人基礎力

経済産業省が旗を振っている、社会人基礎力についてリサーチをしていて見つけました、経済産業研究所の「なぜ社会人基礎力か?:古くて新しい指標」という記事。なかなかおもしろかったです(昨年のエントリーですが)。 ●前に踏み出す力(アクション) 「主…

教員免許キャリア、学校で教壇に 

キャリア官僚が教壇に一部立ったところで、変わるのだろうか…、と思ってしまうのですが。 文部科学省は、4月から若手キャリアら数人を公立中学校などの学校現場に出向させる方針を固めた。教員免許を持つキャリア官僚らをベテラン教諭の指導のもと、教壇に…

SII 全国中学校・高等学校

こういう、好きなことを活かして別の分野のスキルを伸ばすのって大事だと思う。訳詩か…英語力、日本語力、アートなセンス、すごいいろいろ必要そう。 第三回 SII 全国中学校・高等学校 電子辞書 洋楽翻訳選手権

「大航海時代Online」で歴史学習 効果と課題は

詫間電波工業高専(香川県詫間町)の1、2年生を対象に、5年間にわたって歴史の授業に「大航海時代Online」を導入する実験が行われるそうです。ゲームがこうして教育の場に入るということはいいことだと思っています。それに、「大航海時代」といえばコーエイ…

ICTを活用した多くの授業で児童生徒の関心・意欲,理解等に効果

これはいいデータだなぁ。研修で講師をしていても、小学校の先生方の方が「これは授業を変えられるかも!」「使えるかも!」と思って使ってくれている感じがします。なので、実感としてこの数字はありだと思うなあ。 (NEW教育とコンピュータ 9月号から…

公立私立で中高一貫 無試験で中央大学へ

ちょっと古いニュースですけど、これってすごいことじゃない?公立中学校から私立の高校へエスカレーター…。全国初の試みですって。すげー。 公立私立で中高一貫 無試験で中央大学へ 都内の文京区立第三中学校が、中央大学の付属校である中央大学高校と、連…

Learn English with the Beatles

ビートルズを歌いながら英語を勉強しましょう、というサイトですね。いいアイデアだと思います。入っている教材もけっこうおもしろいと思いますよ。 Learn English with the Beatles

論理的な考察「苦手」 小4〜中3国・数の学力調査

asahi.com:論理的な考察「苦手」 小4〜中3国・数の学力調査 - 暮らし 国立教育政策研究所は14日、全国の小学4年〜中学3年の約3万7000人を対象に初めて実施した国語と算数・数学の「特定課題調査」の結果を公表した。難点として浮かび上がったの…

私立・国立小進学、渋谷区は4人に1人 一方で過疎校も

都心ってすごいですよね…。公立に進む子がへんなコンプレックスを持たないようにしなきゃですね。 asahi.com:私立・国立小進学、渋谷区は4人に1人 一方で過疎校も - 暮らし 私立熱が小学校にも及んできた。東京都区部で、私立・国立小学校への進学率が2…

九九暗記・接続詞使い分け… 都、最低限の学力明示

asahi.com:九九暗記・接続詞使い分け… 都、最低限の学力明示 かけ算の九九を暗記し、接続詞を使い分けられるようにする――。東京都教育委員会は、小学校卒業までに、全児童に身につけさせるべき学習内容を独自にまとめる作業を始めた。「東京ミニマム(仮称…

一人一台PC環境で、教育はどう変わるか?「NEXTプロジェクト」

マイクロソフトは、本当に教育に力を入れている会社です。学校を舞台にした「We can see」のCMがありますけど、ああいうの本当に夢見ているんだと思う。その夢なら、僕も見たいと思う。一人1台PCを持って、子どもたちの学びがどう変わっていくのか、ぜひ見た…